2013年04月05日
進級
春休みが終わって
お弁当作りが、また始まりました

鶏もも肉のソテー弁当
中学2年に進級した息子3号
クラス替えになり
担任の先生は・・・なんと
部活の顧問!!
クラスでも部活でも顔を合わせることに・・・
私にとっては相談しやすくなっていいけれど
逆に役員頼まれそうでう~ん困ったかな
今回、新しく赴任した先生に
ワン友がいたり、はとこがいたり・・・してます

アスパラベーコン巻弁当
高校2年に進級の息子たち
今日提出の課題が終わらない~~と
夕べ遅くまでやっていたって
疲れが取れないまま学校へ行きました
高校もクラス替え
息子1号は理数科
息子2号は普通科の理系
それぞれ違う道を歩み出すのか~
お弁当作りが、また始まりました

鶏もも肉のソテー弁当
中学2年に進級した息子3号
クラス替えになり
担任の先生は・・・なんと
部活の顧問!!
クラスでも部活でも顔を合わせることに・・・
私にとっては相談しやすくなっていいけれど
逆に役員頼まれそうでう~ん困ったかな
今回、新しく赴任した先生に
ワン友がいたり、はとこがいたり・・・してます

アスパラベーコン巻弁当
高校2年に進級の息子たち
今日提出の課題が終わらない~~と
夕べ遅くまでやっていたって
疲れが取れないまま学校へ行きました
高校もクラス替え
息子1号は理数科
息子2号は普通科の理系
それぞれ違う道を歩み出すのか~
2013年03月20日
春休み

チカのフライ弁当
いつもは3個作るお弁当
一人分だけ作るときは、リクエストに答えるように作ってます
息子3号は、焼きそばのリクエストが多いです

オムライス弁当

パスタ弁当

おにぎり弁当(バス移動中に食べるというので)
公立高校入試から春休みかと思っていたら
外部講習・春期講習がたて続けてあり
土日もなく毎日お弁当作りでした
中学が春休みに入り
高校も今週は登校なし
やっとお弁当作りも春休みです
2013年02月26日
2013年02月12日
学年末考査

手羽元ハーブ焼き弁当

肉豆腐弁当

鮭の塩焼き弁当

チキンハンバーグ弁当
高校は3連休をはさんで学年末考査です
おかげでしっかり勉強できるねって思っていたら
あら・・・連休初日・・息子2号は寝てました
いつまで寝てるのかなって・・・・15時半に
やっと起きてきました
なんでしょう
やる気全くないのかな
夜遅くまでやってるので、朝早く起きるとか
生活リズムをきちんとしなさいって説教した時
「そうだよね、試験は昼だよね」って言ってたくせに
連休最終日になって
やっと勉強し始めたように見える息子2号
赤点コースだわ、これじゃ・・・
2013年01月30日
1月も終わり
1月も明日で終わります
あっという間の1か月

鮭の塩焼き弁当

たまには夫にもお弁当・鶏の塩麹焼き弁当

ジャーマンポテトのミートソースかけ弁当

メンチカツ弁当

塩焼きそば弁当・息子3号だけに作りました
(息子1号・2号は予餞会で、おにぎりのみだったので)
朝6時半の電車に乗るためには、家を6時すぎには出ます
5時半すぎには朝食です
当然お弁当作りも・・・間に合わせなくては・・・
息子たちが電車を降り、歩いて学校へ向かう頃が日の出の時間
最低気温が出る頃
毎日マイナスの世界
あと1か月はマイナス10度、11度がまだまだ続くのよね
土曜日は模試があったり
休みが休みでない感じの息子1号・2号
私もお弁当作りで忙しかった
まだ1年生だから、いいけれど
3年生になったら、正月もないでしょうね
あっという間の1か月

鮭の塩焼き弁当

たまには夫にもお弁当・鶏の塩麹焼き弁当

ジャーマンポテトのミートソースかけ弁当

メンチカツ弁当

塩焼きそば弁当・息子3号だけに作りました
(息子1号・2号は予餞会で、おにぎりのみだったので)
朝6時半の電車に乗るためには、家を6時すぎには出ます
5時半すぎには朝食です
当然お弁当作りも・・・間に合わせなくては・・・
息子たちが電車を降り、歩いて学校へ向かう頃が日の出の時間
最低気温が出る頃
毎日マイナスの世界
あと1か月はマイナス10度、11度がまだまだ続くのよね
土曜日は模試があったり
休みが休みでない感じの息子1号・2号
私もお弁当作りで忙しかった
まだ1年生だから、いいけれど
3年生になったら、正月もないでしょうね
2013年01月19日
試験

鶏塩麹漬け弁当

おでん弁当

豚肉のケチャップ炒め弁当
今週は、息子3号が市内実力テスト
息子1号・2号は進研模試
マイナス11度の朝
さすがに起きるのが辛かった
できるだけ温かいお弁当を食べさせたくて
保温容器をお湯で温めてみたりしていますが
5時半に詰めたご飯は
お昼には冷えています
2013年01月15日
連休
連休中もお弁当作りでした
休みの日は寝ていたいと思うけれど
息子たちは6時半には家を出るので・・・
マイブームの煮豆
この週は金時豆
毎週日曜に豆を煮て、毎日お弁当に入れちゃいます

鶏の塩麹漬け焼き弁当

青梗菜の炒め物&ビーフシチュー弁当

焼肉弁当
今日で中学校の冬休みも終わり
息子3号、宿題がまだ終わってない様子・・・大丈夫?
休みの日は寝ていたいと思うけれど
息子たちは6時半には家を出るので・・・
マイブームの煮豆
この週は金時豆
毎週日曜に豆を煮て、毎日お弁当に入れちゃいます

鶏の塩麹漬け焼き弁当

青梗菜の炒め物&ビーフシチュー弁当

焼肉弁当
今日で中学校の冬休みも終わり
息子3号、宿題がまだ終わってない様子・・・大丈夫?
2013年01月07日
冬休み明け
まだお正月ですが
高校生の息子たちは、始業式は明後日ですが今日から学校
先月の旅行の後、ノロの影響で二日間登校停止だったので
その分、冬休みが削られたという事になり・・・
ボーっとした顔で起きてきた息子たち
今日から私も5時起き
さすがに体がキツイ

鮭の塩焼き弁当
まだお正月料理の材料も残っています・・・
青物野菜が高いですね
ブロッコリーとかほうれん草とか300円もします
お正月が明けて市場が回るようになれば
もう少しよくなるのかな
しばらくは、根菜料理が続きそうです
高校生の息子たちは、始業式は明後日ですが今日から学校
先月の旅行の後、ノロの影響で二日間登校停止だったので
その分、冬休みが削られたという事になり・・・
ボーっとした顔で起きてきた息子たち
今日から私も5時起き
さすがに体がキツイ

鮭の塩焼き弁当
まだお正月料理の材料も残っています・・・
青物野菜が高いですね
ブロッコリーとかほうれん草とか300円もします
お正月が明けて市場が回るようになれば
もう少しよくなるのかな
しばらくは、根菜料理が続きそうです
2013年01月03日
謹賀新年
あけましておめでとうございます
しばらくぶりの更新です
今年の「おせち」

初めて伊達巻を作ってみました

はんぺんで作った伊達巻
ふわふわでカステラみたいで美味しかったです
来年もこれで行こうかな
しばらくぶりの更新です
今年の「おせち」

初めて伊達巻を作ってみました
はんぺんで作った伊達巻
ふわふわでカステラみたいで美味しかったです
来年もこれで行こうかな
2012年09月25日
寒い!

ブリの照り焼き弁当
お弁当に保冷剤を入れる事もなくなり
先週までの、暑さはようやく終わりました
ようやく秋
肌寒いくらいです
ご飯が冷たいの嫌だ~と言うので
今日からあったかいご飯のお弁当です