ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月10日

13歳



カツ丼の具弁当(息子2号のリクエスト)





鮭のムニエル弁当




高校の前期の考査が終わり、中学の期末試験も終わり
成績は・・・・置いといて

あとは夏休みを待つ息子達です


7月7日の七夕は息子3号の13歳の誕生日
中学に入り、反抗的な息子
勉強は、まったく覚える気がなく
テレビや友達の家でゲームばかり・・・
これから大きな大会があるので、水泳の練習に集中するとおもうけれど・・・


一方の兄たちは、試験の追試を受けている模様
詳しい話は、なかなかしてくれないけれど
毎日、追われるように忙しいみたい


そんな息子達に出来ることは
お弁当を作る事しかないですね

夏休みに入っても
夏期講習でまた学校なのかな~  
Posted by よし☆よし at 13:46Comments(0)おべんとう

2012年06月01日

衣替え



鶏のから揚げべんとう




鮭のみりん干し弁当



ジンギスカン弁当



鶏ささみカツ弁当


あっという間に6月
今日から衣替えです

毎日、Yシャツを洗濯しなきゃないから
これからの時期、大変汗
暑い中3枚もYシャツをアイロンかけしなきゃない・・・・



息子3号の同級生達数人は
夏のズボンを用意せず、冬用を夏もはくとか
蒸れないのかな・・・?

うちは夏用のズボンも半袖も用意しました
これからの季節
少しでも涼しく過ごして欲しいですね



逆に
「俺、年中夏のズボンはいてるんだ、冬のってゴワゴワしてさ」っていう先輩もいますけど
  
Posted by よし☆よし at 12:06Comments(0)おべんとう

2012年05月21日

金環日食の日



おだんごシューマイ弁当



今朝は、金環日食
息子1号2号は、日食が始まりかけた頃には
すでに学校。見れたのかな?

息子3号は土曜日が運動会だったので代休
日食グラスを用意していないのでTVを見てるのかなと思ったら

部屋の中で金環日食を見てました

ブラインドに陽が当たり、それが反射して間接的に・・・



あっという間の時間でした
部分日食だったけれど、十分楽しめました~  
Posted by よし☆よし at 12:09Comments(0)おべんとう

2012年05月15日

運動会

高校の入学式の時
5月13日までは、忙しいですよと先生が話していました

息子達、目まぐるしい日々だったと思う
応援歌練習
運動会の準備
山のような課題
部活動
朝早く登校し、夜遅く帰宅
夕食後すぐに、また勉強

苦労している息子達
中学に入学した下の息子をみていると
甘いよ~と言いたくなる


豚もも肉の塩麹焼き弁当


鮭の塩焼き弁当



鳥胸肉のパン粉焼き弁当



鳥のハーブ焼き弁当

兄たちは、代休でお弁当なし
作るのは1個だけで楽なはず
でも、なんだか物足りなく感じました

最近、兄達は早弁するようになり
お弁当の他に、おにぎり2個
あっという間に、おコメがなくなります・・・・


5月13日、運動会が終わりました
その様子は→こちら

そして今週末は
中学校の運動会~
お天気が気になります  
Posted by よし☆よし at 14:26Comments(0)おべんとう

2012年05月08日

連休明け


とりモモ肉の塩麹焼き弁当


タラのムニエル弁当


昨日から、またお弁当作りが再開
休み中はお弁当作らずにすんだけど5時に起きてました
そうでないと、休み明けに起きるのが辛くなるし・・

先週、息子1号2号は
部活の先輩に髪を切ってもらってきました(切られた?)
「猛者刈り」というもの
日曜日に行われる運動会では猛者踊りをするのです

その日まで女子に見せてはいけないとかで
手ぬぐいを被っての登校です
休み中、二人とも家では手ぬぐいなし
ものすごい髪形に
すっかり見慣れてしまいまったけど写真は拒否されちゃった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白堊團(運動会宣伝隊 200名)の市内パレード

11:00盛岡一高→上田通り→中央通り→
12:00県庁前広場で演舞→
13:00岩手公園で演舞→
13:40川徳前で演舞→開運橋→
14:30盛岡駅前滝の広場で演舞→旭橋→15:30盛岡一高  
Posted by よし☆よし at 16:06Comments(0)おべんとう

2012年05月02日

GW


豚ひれ肉の塩麹焼き弁当


エビ&イカのチリソース弁当


GW前半と後半の間の1日と2日
授業は普通通りでお弁当作り

明日からGWの後半だけど
部活があるのでお弁当作りはあるらしい
連休中も息子達は忙しく
息子3号は強化練習


近所の美術館でも行こうかな

  
Posted by よし☆よし at 12:22Comments(2)おべんとう

2012年04月27日

弁当箱

ようやく桜キラキラが咲き始めました

これまで保温性のあるお弁当箱を使ってきたけれど
ごはんも冷たくならないので
普通のお弁当箱に交代です



ラムの焼き肉弁当


数日前から、兄たちの分は替えていたけれど
入れ物が違うと、盛り付けも違って見えて
こっちの方が入れやすい




とり胸肉のあんかけ弁当

N〇K「あさイチ」でとり胸肉の特集
パサパサしないでジューシーになる作り方をしていたのを参考に
あんは前日サバのから揚げに使用したもの

久しぶりにソーセージを春らしくお花風にして遊んでみました
今年からお弁当を作り始めた友人も多いのですが
みんな大変だ~~と言ってます
3年も作れば、悩まなくなるかなと思ったけど
やっぱり毎朝、悩みます
1週間に1度は作りたくない~~って思っちゃう




鮭の塩焼き弁当

先週、部活に入部した息子達
息子1号は、早速大会に出場したけれど・・・負けてきました
完全に練習不足を感じたようです
玉拾いばかりで練習もほとんどなかったようで・・・
大会に出れただけでも良かったのかな

息子3号は、これまでも続けてきた水泳
連休中は強化練習が入り、休みがないみたい
お出かけがない連休になりそうです  
Posted by よし☆よし at 12:06Comments(0)おべんとう

2012年04月24日

早 弁


おにぎり弁当



おにぎり弁当



高校生の息子達
昼休みは運動会の猛者(もさ)踊りの練習があるとかで
お弁当を食べる時間がないというので
おにぎりを3個用意
二人とも朝早く家を出るし
3時間目と4時間目の間に早弁
夕方、お腹を空かせて帰ってきます

猛者踊りとは→こちらです
こういう事をする学校って珍しいですよね
これが伝統行事なんです

毎年開校記念日の13日に運動会があり
その前日に宣伝を兼ねて市内を回って踊ります
今年の12日は土曜日なので、見に行けそう~
息子も出るのかな。「来るなよ」なんて言われてますが、密かに楽しみにしてます  
Posted by よし☆よし at 12:00Comments(0)おべんとう

2012年04月13日

1週目



鶏もも肉のケチャップソテー弁当




鮭の塩焼き弁当




豚肉の塩麹焼き弁当




鮭の塩焼き弁当




サンドイッチ&ゼリー (体調不良の息子用)



  続きを読む
Posted by よし☆よし at 16:38Comments(0)おべんとう

2012年04月09日

ひとつ増えました

今朝はお弁当作りのために久しぶりに5時半起きでした

下の息子が中学生になったので
高校生になった息子達の分と合わせて
今日からお弁当が3個になりました


                         たらフライ弁当


2個も3個もたいして変わらないように思えたけどガーン甘かった
作る量が増えたので、けっこう大変汗
朝食の準備をしながら30分近くもかかってしまいました

前日のうちに多めに作り置きをしないと
朝バタバタします・・・・


今朝の兄達
自転車で行くつもりが雨・・・雨
時間の感覚がわからないようで、のんびりしてて時間が無くなり・・・途中まで車
そして下の子は、寝坊~
慌てふためいて、ダッシュ走って行きました

これから3人どんな感じになっていくのか楽しみです  
Posted by よし☆よし at 16:33Comments(0)おべんとう